代表挨拶 岩附勝

単に「歯並び」だけを治すだけではない矯正治療が機能矯正です。
クオリアの機能矯正は「まだ見ぬ顔を治す」を理念としています。機能矯正は、顎骨に働きかけ、骨を刺激して骨新生能を刺激し、骨を大きくして歯列を整えます。
顎骨が大きくなることで、歯並びも自然と改善します。
実際に機能矯正を受けた患者から、「顔のバランスが良くなった。」「息がしやすくなった。」「いびきをかきにくくなった。」と声を頂いています。
機能矯正治療は長い歴史があり、エッジワイズ法が確立される前からヨーロッパで行われてきた治療法です。その治療法を、矯正装置の名前にもなっているBimler先生より直接指導していただき、日本を拠点に治療してきました。
そして、現在はホーチミン医科薬科大学、メキシコ州立大学の客員教授として、日本で治療を行いつつ、機能矯正の指導に従事しております。
今後も、多くの歯科医師の先生方に機能矯正の手法を伝え、歯科医療の発展に寄与することが私の望みです。

出版物

ビムラーセファロ分析法
成功する小児のための機能矯正