レントゲン・デジタル化・セファロ分析サービス
インフォームドコンセントの流れを受け、これからの歯科治療は科学的根拠(Evidence Based Medicine)を今まで以上に追及される時代です。そこで、弊社の「デジタルレントゲンサービス」ならびに「セファロ分析サービス」を用い、 従来のレントゲンをはるかに超えた詳細なレントゲンを用いて計測をすることにより科学的根拠を明確にすることができます。また資料を用いることで 患者さんの診療方針への理解をえやすくなるという一面もあります。
デジタルレントゲンは各医院で撮影したものを弊社までご送付いただきフィルムに出力してご返送いたします。 弊社からIPカセッテとIPプレートをご購入いただければ、現在お持ちのセファロのレントゲンシステムで今すぐ利用を開始できます。

レントゲンのデジタル化を試してみたい、という先生には、上記の1セット(IPプレート2枚、カセッテ、コンテナ)を無料で1週間お貸しいたします。(現像代等、実費はご負担ください)
詳しくは、クオリア・パシフィックラボまでお問い合わせください。
FAによる矯正治療の精度を上げるにはセファロ分析が必要不可欠です。 ビムラーのセファロ分析では骨を基点に置くために永久歯のそろわない乳幼児に対しても分析が可能になりましたが、その分顎骨の情報を正確に捉える必要があります。 クオリアでは分析の精度を上げる為にデジタルセファロの導入をお勧めします。
デジタルのメリット
- 廃液が全くなく環境悪化を防ぎます
- 被爆料が少なく患者の身体的負担を軽減します
- 画像管理が容易であり、遠隔地との連携も可能になります
- 現像室がいらなくなるためスペースを効率的に使えます
クオリアの勧めるデジタルセファロの特徴
- 現在のレントゲン室のスペースでデジタル化が可能
- 暗室も自動現像機も不要/パンラマもデジタル化
よくある質問
Q パノラマもとれるのですか?
A はい、パノラマも撮影できます。お持ちのレントゲンシステムによって設定方法が違いますのでお問い合わせください。(機種によっては撮影が難しい場合もあります)
Q 発送から現像までどれくらいかかるのですか?
A 日曜日・木曜日・祝日はラボがお休みです。それ以外の日は午前中指定で送っていただければ即日発送しますので最短, 2泊3日でお手元にお届けできます。(ラボの休日、また宅急便の配達時間により左右されることがあります。)発送費用は医院→ラボは医院負担、ラボ→医院はラボが負担します。
導入費用 (税別)
![]() | IPカセッテ (一式) | 66,000円(税込) |
![]() | IPプレート (2枚1セット) 約4千回の撮影が可能です。 | 132,000円(税込) |
料金表 (税別)
セファロ分析はBimler, McNamara, Rickettsを標準としています。
デジタルレントゲン現像料 | 1回 | 4,620円(税込) |
デジタルセファロ分析 | 1枚 | 10,780円(税込) |